レシピ
監修:おいしい健康 管理栄養士

パッタイ
タイ料理の人気メニュー「パッタイ」は、肉や野菜も摂れる栄養バランスのよいひと皿です。酸味を加えることでさっぱりと食べられます。
栄養価(1人分)
- エネルギー
- 404kcal
- たんぱく質
- 17.7g
- 脂質
- 17.4g
- 炭水化物
- 44.2g
- 食物繊維
- 2.2g
- 食塩相当量
- 2.5g
材料(2人分)
フォー(米粉麺) | 120g | |
豚こま切れ肉 | 80g | |
卵(Mサイズ) | 2個 (100g) | |
もやし | 140g | |
にら | 1/2束 (40g) | |
サラダ油 | 小さじ2 (8g) | |
A | ケチャップ | 大さじ1と1/2 (27g) |
酢 | 大さじ1 (15g) | |
ナンプラー(なければしょうゆ) | 小さじ2 (12g) | |
オイスターソース | 小さじ1 (6g) | |
砂糖 | 小さじ1 (3g) | |
にんにくチューブ(お好みで) | 小さじ1/2 (2g) |
フォー(米粉麺) | 120g | |
豚こま切れ肉 | 80g | |
卵(Mサイズ) | 2個 (100g) | |
もやし | 140g | |
にら | 1/2束 (40g) | |
サラダ油 | 小さじ2 (8g) | |
A | ケチャップ | 大さじ1と1/2 (27g) |
酢 | 大さじ1 (15g) | |
ナンプラー(なければしょうゆ) | ||
小さじ2 (12g) | ||
オイスターソース | 小さじ1 (6g) | |
砂糖 | 小さじ1 (3g) | |
にんにくチューブ(お好みで) | ||
小さじ1/2 (2g) |
作り方
- にらはキッチンバサミで3cmの長さに切ります。卵は溶き卵に、Aは混ぜ合わせておきます。フォーは袋の表示通りにゆでます。
- フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、豚こま肉を加えて2分ほど炒めます。もやしを加えてさらに1分ほど炒めて端によせます。
- あいたところに1の溶き卵を加えて炒り卵にします。半分くらい火が通ったら、1のフォー、にらを加えて炒めます。Aを加えて炒め合わせたら出来上がりです。
※フォー(米粉麺)のほかに、太めの春雨でも作ることができます。
※野菜は、カット野菜(野菜炒め用250g)で代用できます。
POINT
酢の代わりに、レモン汁を使うとより爽やかな味わいになります。ナンプラーやオイスターソースを使うとより本場の味わいに仕上がりますが、ない場合はしょうゆでも代用できます。
栄養価は文部科学省日本食品標準成分表(八訂)増補2023年より算出しています。
お問い合わせ
トロデルビの製品に関するお問い合わせは、下記の連絡先までお願いいたします。
メディカルサポートセンター
(ギリアド・サイエンシズ株式会社)
フリーダイヤル
受付時間:9:00~17:30
(土・日・祝日および会社休日を除く)